amazonプライムビデオいよいよスタート

ご存じですか?

amazonもいよいよ映画やTV番組が配信されます。

対象者は「Amazonプライム会員」となるようです。

Amazonプライム会員というと、お急ぎ便やお届け日時指定便が使い放題のサービスです。
もちろん送料は無料です。

そのプライム会員であれば、amazonが配信する映画やTVドラマやライブ映像が見放題となります。

Android、iOSのスマホやタブレットで、パソコンからでもお家にいても、外出先でも楽しめるサービスです。

ちょっと楽しみですね。

Amazonプライム会員であれば、何の手続きもなく、amazonプライムビデオが楽しめます。
予定は9月下旬となっています。

 

 

Google Play Musicが始まりましたね

3,500曲以上がいつでも、どこでも聞けるGoogle Play Musicがいよいよサービスを開始しました。

定額制の音楽配信サービスで、日本国内で開始されました。

月額980円で3,500万曲以上が楽しめるもので、「Android」やアップルのiOSを搭載したスマートフォンやタブレットからも楽しめ、パソコンのブラウザからも利用できます。

まさに今年は定額制の音楽配信サービスの元年ですね。

5月に「AWA」、6月に「LINE MUSIC」、9月に「Apple Music」と立て続けにスタートしています。

ここで注目なのが、それぞれ先行している各社のお試し期間が終わるタイミングでの、Google Play Musicのサービス開始です。

はたしてどう進化するのだろうか。

楽しみですね。

ちなみに、Google Play Musicではお試し期間30日をもうけていますが、10月18日までにお試し登録をすると、月額980円がずっと月額780円で利用できるようです。
興味のある方は、無料期間中にいろいろと内容などのチェックも含め体験してみてはどうでしょうか。