ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

今年はIPv6が気になるところです

最近ネット接続が遅くなったな?

と感じている方が多いのではないでしょうか。

パソコン等のトラブルではなく、以外とインターネット回線上の問題だったと言う事も多くあります。

現在多くのインターネット接続は、IPv4による接続ですが、以前から言われていたようにIPv4アドレスの枯渇問題により、新たにIPv4アドレスが付与されなくなっている事が起因している場合もあります。

フレッツ回線では、IPv6による接続を開始していますが、プロバイダーが未対応だったりして、未だにIPv6への移行は送れています。

しかし、今年は、各プロバイダーとも顧客の確保維持のためのIPv6への移行も進みそうです。

当然ながらIPv6に対応したルータが必要となってきますので、移行のさいには、どんな機器が必要になってくるのか?料金はアップするのかの確認を行って下さい。

NTT東日本のフレッツ対応でIPv6が可能なプロバイダーを確認できます。

https://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html

80歳代の方々が元気です

忙しく日々を過ごされている80歳代の方々の元気さが目立った1年でした。

いろいろとチャレンジをする事で、トラブルも多くなりますが、ひとつひとつ解決する事で、また、広がりを見せています。

人生100年、実感できています。

もっと、使いやすく、トラブルのないパソコンができてくると良いですね。

でも、実現したら仕事が無くなってしまいますね。

今年の傾向としては、リモートでのトラブル解決が大半を占めました。

ちょっとした助言で解決できるトラブルも多くなってきています。

いつでも相談できる環境が、どんどんいろんな事にチャレンジ出来る気持ちを引き出しているようです。

いつまでも、元気にパソコンを使い続けていただきたいですね。

データの整理を

不要なデータがディスクを一杯にしていませんか?

もし、1年以上更新されていないデータがあるとしたら、そのデータの必要性はどのくらいでしょうか?

多くの方は、不要と言います。

ダウンロードフォルダをご覧になった事がありますか?

見たら、たくさんのファイルやフォルダが?

このダウンロードフォルダにあるものも、ほとんどが不要のものばかりです。

と言うように、パソコンにはたくさんの不要ファイル、不要フォルダが存在しています。

ファイルの削除をするために、一定のルールを作っておくとファイルを削除しやすくなります。

いつか使うかも知れないは、一生使わないかも知れませんね。

気がついたら、ファイルが一杯。

必要なのかも、不要なのかも判断がつかないという事にもなりかねません。

一定期間でファイルのメンテナンスを行いましょう。

お掃除、手入れをしよう!

皆さんのパソコンは綺麗ですか?

 

キーボードがホコリで真っ白なんて事は無いですよね。

ディスプレイにホコリが付着していませんか?

パソコン内部の熱を放出するファンのところにホコリが詰まっていませんか?

 

私たちが掃除といってもやれることは限られています。

でも、その限られている事って意外と重要です。

 

これからの季節はホコリが原因で余計な静電気を発生させたりして故障の原因を作ってしまうことがあります。

 

常々ホコリを払うように心がけましょう。

 

気持ちよくパソコンを使うには、綺麗なディスプレイ、キーボード、マウスがイイですね。

 

最近パソコンの音がきになりだしたと言う方は、ファンにホコリがたまって音が聞こえてる可能性が高いので、ファンのホコリを取り除いてあげて下さい。

 

できるところからやってみましょう。

 

 

 

Windows 10 Fall Creators Updateで何が新しくなった?

Windows 10 Fall Creators Updateが実施されましたが、いった何が新しくなったのか、マイクロソフト社がその内容を公開しています。

是非、ご確認下さい。

下記アドレスにて公開中です。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4043948/windows-10-whats-new-in-fall-creators-update-1709