Windows 10 にする意味は

もちろん最新のOSと言う事もありますが、一番はセキュリティ対策に注目しています。

世の中でサイバー攻撃を一番受けているのが米国防総省だそうですが、二番目なそうですマイクロソフトです。

そのマイクロソフト社がサイバー攻撃に対するセキュリティ対策も含めた最先端の機能をこのWindows 10に搭載しています。

もちろんその理由で米国防総省も短期間で400万台ものパソコンをWindows 10に移行しようとしています。

その大きな理由は、セキュリティ対策です。

・生体認証によって個々のユーザーのIDを確認し、アクセスを制限できる機能

・暗号プロセッサやTPM(Trusted Platform Module)と組み合わせた暗号化機能が標準搭載されていること。

・日々約3億台以上のWidnowsデバイスを保護していること。つまりマルウェア対策ソフト「Windows Defender」が標準で搭載されていて、新たな脅威に対しても素早くパッチで対策する体制が整っていること。

・企業の重要なデータが何らかの理由で外部に流出しそうになったとき「強制的に暗号化して解読できないようにする機能」(この機能はこの夏に搭載予定)

といずれも高評価であることがその理由のようです。
パソコンは便利なもの、しかし、一番の心配事はいつの間にかセキュリティ対策となってしましました。

無駄なところに時間と費用を費やしているようですが、情報がお金になる時代に、その情報の死守に大金を費やしています。
今時のパソコンはそう簡単には壊れることはありません。

壊れるとすれば、ウィルスによる破壊が一番心配です。

ましてや今後のWidnows OSはWidnows 10として進化を続けていくのですから、何らWindows 10を拒む理由もなく、率先してWindows 10の最新技術を利用した方がメリットがあります。

一部のアンチWindows 10ユーザーの意見も理解できないわけではありませんが、それは個々の取り方です。

OSの進化は、皆さんが今まで経験してきた事と何ら変わることは無く、かえって今後Windows 10と違ったOSを出さないと明言しているので、今後のソフトの互換性などを考えるとうれしいことの方が多いと思います。

多くの方のWidnows 10に移行できない理由に、ネット上でいろいろなトラブルが紹介されているといいますが、今までの新しいOSが発表となったときと代わりはありません。

後は、7月28日までに、検証機関を含め6月28日までにはWidnows 10にするか、そのまま現在のWindows 7やWindows 8.1を使い続けるかを決めた方が良いと思われます。

無償アップグレード中にアップグレードをして、不具合があるようなら30日以内なら元に戻すこともできます。

7月28日を過ぎて、Widnows 10にしようとすると約19,000円前後のWindows 10の購入代金が掛かります

新規に発売されるパソコンにはWindows 10が搭載され、それ以外の選択肢はなくなってくるのですから、その導入時期が早いか遅いかの違いで、無償で取得するか有償で取得するかという事になってきます。

お早めの決断が、後で「失敗した」とならないかと思います。

 

※一般的なパソコンサポートの立場から言えば、今までの新OS移行時のサポートとほとんど変わることはありません。

Windows 10は特殊とか、特別にトラブルが多いとも言えません。

 

 

スマホ・タブレット使っているならWi-Fi環境を

現在スマートフォンやタブレットをご利用の方へ。

 

自宅はWi-Fi環境にありますか?

 

インターネット回線を使っているのに、Wi-Fiにはしていないと言う方が結構多いのですね。

 

自宅でスマホやタブレットでインターネットを楽しんだり、動画を楽しんだりすると、高額な通信費用が掛かる事を知っていますか?

 

一時は、各携帯電話キャリアでの無料での無線LANルータを無料で提供していましたが、今ではそのサービスも終了しているようですね。

 

その理由のひとつとして、無料で提供しても無線LANルータを設置しないままになっている状態が多かったと言う話も聞きます。

 

今、家電量販店でも数千円から無線LANルータを販売しています。

 

設置もとても簡単になっています。

 

電話会社の通信費用を抑えるには、自宅のWi-Fi化が一番です。

 

是非、ご検討してみてはいかがですか。

 

おすすめです。

 

 

 

勝手にWindows10に

このところ多い問い合わせは、勝手にWindows 10へのアップグレードが開始されてしまったと言うものです。

Windows 7 や Windows 8.1 からの無償アップグレードも残り少なくなりましたね。

Microsoft社では、Windows 10へのアップグレードを推奨しているようで、1台でも多くWindows 10へという事なのでしょうが、ちょっと強引すぎるようですね。

いくつかのチェック項目はありますが、特別な事がない限り、特にWidnows 8.1をお使いの方にはWindows 10へのアップグレードはおすすめです。

さて、勝手にWindows 10へのアップグレードですが、その前にアップグレードのスケジュールの確認が表示されたかと思います。

win10pu

この画面が表示されましたら、「ここをクリックすると、・・・・・・・・」というところをクリックしてスケジュールの変更、キャンセルができます。

 

万が一、Widnows 10にアップグレードされてしまい、数日間お使いになって、不具合が多いようでしたら、元のOSにも30日以内なら戻すことができます。

 

慌てないで、ネット検索で調べたり、知識を持った方に聴いてみるもの良いですね。

 

※会員のかたは、不安がことがありましたら是非その場でご相談下さい。

 

 

みんなで共有しよう

私たちの生活の中には「情報」がたくさん飛び交っています。

もちろん家庭の中でも同じ事が言えます。

その様々な形をした情報を家庭のなかで上手に共有はできないものでしょうか?

まずは、ネット環境が最低条件となります。

お家のネット環境を統括する「ルータ」が一台あれば、すべてのネットワーク環境を持った機器類を共有の対象とすることができます。

最近のルータにはUSBポートがついており、そのUSBポートにハードディスクをつないで簡易NASとしてデータの共有ができたり、プリンタをつないでみんなで一台のプリンターを共有したりできるようになっています。

それぞれの家庭にはパソコンだけではなく、スマホやタブレットという情報端末も増え、さらに情報共有の必要性を感じたりもします。

Windows 10 が導入されたことによりWindowsアプリを使うことで情報共有がしやすくなったりするものも出てきています。

パソコンで他の部屋にあるビデオデッキに保存されている映画などを見るには、パソコンに数千円のソフトを購入してインストール必要がありました。

しかし、同一の環境を数百円のアプリを購入することで動画鑑賞やテレビなどを見ることもできるようになります。

パソコンでテレビが見たいからとTVチューナーを購入して増設する必要もないのです。

今、家庭内にある機器を上手く共有することで、みんなで利用することもできるのです。

一度、家庭にある情報機器(LAN環境に接続できる機器)をチェックして、いろいろとこんな事できないかなと考えてみて下さい。

意外とその考えが簡単に実現するかもしれませんよ。

まずは、情報を共有しようとする気持ちを持つことが大事なのかもしれませんね。

ずぼらな人ほど、情報共有が上手だって知っていましたか?

三井住友銀行を装った不審な電子メールにご注意

最近特に多くなってきている不審メールが続出しています。

その中でも特に多いのが「三井住友銀行」を装ったメールです。

携帯のショートメールや一般のE-mailなど無差別に送信されているようです。

 

くれぐれもご注意下さい。

 

※おかしいなと思ったら該当部署へのお問い合わせをして下さい。

※不審なメールは開かないように注意しましょう。

 

三井住友銀行さんが不審メールの例を公開しています。

http://www.smbc.co.jp/security/phishingmail.html

 

以上

 

Windows 10 世界で2億台突破

マイクロソフト社によると2016年1月にはすでに2億台以上のWindows 10搭載パソコンが稼働していると言います。

一部の方には、Windows 10へのアップグレードにためらいも見受けられますが、確かに一部の不具合はあるものの、これは今までのWindows OSが抱えていた問題に比べても特に大騒ぎするほどもありません。

これからの時代にWindows 10が続くのであれば、早めにその内容に触れておいた方がいろいろと得することもあるのだろうと考えます。

一部のドライバソフトに問題があるかと言って、待ってていても改善されるという保証もないので、現在どうすれば快適な環境で使えるかを考えていった方が、得るものは大きくあります。

さぁ、あなたは7月の無償アップデートまでにアップデートしますか?

それともかたくなにWindows 7やWindows 8.1をサポート終了まで使い続けますか?

そして、その後Windows 10を購入しますか?

マイクロソフト社が無償提供してまでWindows 10を提供するには、それなりの自信と、これから先のパソコンの新時代に真剣に取り組んでいる証でもあるように思えます。

そして、私たちパソコンサポートに携わる者は、皆さんのこれからのパソコンライフのサポートを実施していきます。

 

 

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年も一年よろしくお願いいたします

 

今年は、会員サポートの充実とリモートサポートの充実を図ります。

会員サポートの仕組みを大幅に変更する予定ですので、その内容を決まり次第会員様にはご案内いたします。

リモートサポートに関しましては、通常のサポート地域にお住いの方々を中心に実施していきます。

 

さらには「Windows 10」へのアップグレードのお手伝いやトラブルサポートも力を入れていきます。

 

今年は、いろいろな意味で「クラウド」が実行に移されていきます。

それぞれのクラウドサービス提供会社の提案と、なかなかそのクラウドサービスに参入できない方の自社、自宅クラウド構築での利用などが活発化されそうです。

 

これは、スマホやタブレットとのデータ共有、社内、家族でのデータ共有などがその理由として挙げられます。

 

少しでも皆様のパソコン利用のお手伝い、トラブル時のトラブル回避に役立てるよう今後もサービスをご提供いたします。