ブログ
ブログ一覧
Windows 10 Tchnical Previe 日本語版
今日は、Windows 10 Tchnical Previe 日本語版をインストールしてみました。
英語版と同じで、インストールはスムーズに行きました。
明日から、いろいろと試してみようと思います。
感じた事など、ご紹介をしていきます。
今後の、参考にしていただければと思います。
パソコンや周辺機器トラブル解決方法
難しい事は一つもありません。
「あれ?ちょっといつもと違うな?」
「おかしいな?」
と感じたら、パソコンや周辺機器の電源をいったん切りましょう。
そして、再度電源を入れ直してください。
たったこれだけで、多くの「あれ・・・・?」が解決します。
それでも解決しない場合は、ご相談下さい。
月例セキュリティ更新プログラム
1月14日に8件のセキュリティ情報が公開されました。
パソコンにWindows Updateのお知らせが表示されたら、必ずアップデートを実施してください。
詳細内容を知りたいなら
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2015/01/14/201501-security-bulletin.aspx
インターネット回線がダブっていませんか?
最近は2世帯住宅が多くなりましたが、その2世帯住宅で多く見受けられるのがインターネット回線の重複です。
集合住宅の場合はインターネット回線の重複というトラブルは起きにくいのですが、戸建ての場合は契約者名が違うと複数回線が導入されてしまいます。
もちろんADSLと光、ADSLとADSL、光と光という場合があります。
一番多いケースは、ADSLがすでに接続されている所に、あらたに光回線が導入されるものです。
もし、ADSLと光回線が導入されているなら、ADSL回線を解約し、光回線を無線LANにより共有する方法が、月々の費用は安く済みます。
1度チェックされてみてはいかがですか?
お客様対応の重要性
このところの家電量販店の店員さんの不評がネットで書き込まれていますが、うなずけるもの、えっそんなにひどいの?というものもあります。
私にも経験がありますが、ひとつにお客様の立場に立った対応が十分に教育されていないような気がしますね。
もし、自分がその立場だったら起こらないの?不愉快にならないの?
さらに、こちらが不機嫌そうな顔するものなら「何、この客」といった怪訝そうな顔をします。
商品知識も必要ですが、基本は接客マナーではないでしょうか。
いずれの量販店も人員不足、スキル不足を抱えているようですが、そういうときほど接客マナーがカバーしてくれるのではないでしょうか。
改善を期待します。