ni
VPNの種類「Point to Pointトンネリング プロトコル(PPTP)」を選択。
データの暗号化「暗号化が必要(サーバーが拒否する場合は切断します)」を選択。
認証は「次のプロトコルを許可する」にチェックを入れ
〒350-2205 埼玉県鶴ヶ島市松ヶ丘5-2-6-202
ni
VPNの種類「Point to Pointトンネリング プロトコル(PPTP)」を選択。
データの暗号化「暗号化が必要(サーバーが拒否する場合は切断します)」を選択。
認証は「次のプロトコルを許可する」にチェックを入れ
・暗号化されないパスワード(PAP)
・チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)
・Microsoft CHAP Version2(MS-CHAP v2)
次期Windows OS の「Windows 10」が話題を呼んでいるようですが、皆さんはご存じですか?
情報をとりまとめると
1.最後のWindowsとなるらしい。
最後のWindowsというより今後Windows 11とかが出ないということで、このWindows 10が今後「Windows」といOSになると言うことです。
今までMicrosoft社では、約3年毎にメジャーアップデートを行い、あたらしWindowsをリリースしてきましたが、今後はバージョンナンバーを変えずに、アップデートを実施していくことになるようですね。
つまり、常に最新のWindowsを使い続ける事が出来ると言うことです。
Windows XPで経験したサポート終了によるOSの買い換えやパソコンの買い換えが必要ありません。
一度Windows OSが搭載されたパソコンを購入すると、パソコンが壊れるまで使い続ける事が出来るようになるのです。
Microsoft社にも大きな負担だっただろう約3年ごとのバージョンアップから解放され、私たちも新しいOSへの対応の負担が減ることになります。
おそらくWindows 10の出荷で一番損をするのは、パソコンメーカや販売店ではないだろうか。
今までは約3年ごとにOSが変わることで、そのたびにビジネスチャンスが訪れていたのがそれがなくなってしまう。
これを機会にパソコンの新製品発売のサイクルが長くなることを望みます。
2.Windows 10 は無料配布されるらしい。
「Windows 10」は今年の夏に、世界190ヶ国111言語で提供するとMicrosoft社が発表しています。
そして、発売後1年間、無料でWindows 7、Windows 8、Windows 8.1ユーザに無料でWindows 10へアップグレードを提供してくれます。
つまり、Windows 7以降のOSを使っている方は、全員無料でWindows 10にアップグレードが出来ると言うことです。
その後は、自動的に最新の状態にバージョンアップされていきます。
どうです。
Windows 10が発売されたら、ぜひ現在使用しているWindows 7や8、8.1からアップグレードしたいですよね。
現在Windows 10 Insider Previewを試していますが、Windows 8.1で使い勝手がいまいちだったことが改善され、や新しい機能も追加されています。
お楽しみに。
次の地域にお住まいの方で、ブログまたはホームページを開設したいと言う方々のサポートを行っています。
川越市:伊勢原町、かわつる三芳野、川鶴、吉田新町、鯨井新田、天沼新田
鶴ヶ島市:上広谷、太田ヶ谷、南町、松ヶ丘、鶴ヶ丘
ご相談いただければ、ブログがいいのかホームページが良いのか
無料で始める方法がいいのか、レンタルサーバを借りたり、ドメインを取得して始めた方が良いのかをアドバイス致します。
もちろん、作成指導や、作成代行、完成後の管理等も含めご相談いただけます。
3月17日のWindows 10の生体認証機能「Windows Hello」と、サードパーティ製アプリやWebサービスにWindows Helloの機能を追加するためのプログラミング「Passport(コードネーム)」が発表されました。
そして、今日3月18日、今夏に世界で発売すると明らかにしました。
190ヶ国、111の言語で公開する。
さらに、現在の海賊版のウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料でアップ出来ると言うことです。
中国での販売拡大が狙いのようです。
今日は、Windows 10 Tchnical Previe 日本語版をインストールしてみました。
英語版と同じで、インストールはスムーズに行きました。
明日から、いろいろと試してみようと思います。
感じた事など、ご紹介をしていきます。
今後の、参考にしていただければと思います。
難しい事は一つもありません。
「あれ?ちょっといつもと違うな?」
「おかしいな?」
と感じたら、パソコンや周辺機器の電源をいったん切りましょう。
そして、再度電源を入れ直してください。
たったこれだけで、多くの「あれ・・・・?」が解決します。
それでも解決しない場合は、ご相談下さい。
1月14日に8件のセキュリティ情報が公開されました。
パソコンにWindows Updateのお知らせが表示されたら、必ずアップデートを実施してください。
詳細内容を知りたいなら
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2015/01/14/201501-security-bulletin.aspx
最近は2世帯住宅が多くなりましたが、その2世帯住宅で多く見受けられるのがインターネット回線の重複です。
集合住宅の場合はインターネット回線の重複というトラブルは起きにくいのですが、戸建ての場合は契約者名が違うと複数回線が導入されてしまいます。
もちろんADSLと光、ADSLとADSL、光と光という場合があります。
一番多いケースは、ADSLがすでに接続されている所に、あらたに光回線が導入されるものです。
もし、ADSLと光回線が導入されているなら、ADSL回線を解約し、光回線を無線LANにより共有する方法が、月々の費用は安く済みます。
1度チェックされてみてはいかがですか?
このところの家電量販店の店員さんの不評がネットで書き込まれていますが、うなずけるもの、えっそんなにひどいの?というものもあります。
私にも経験がありますが、ひとつにお客様の立場に立った対応が十分に教育されていないような気がしますね。
もし、自分がその立場だったら起こらないの?不愉快にならないの?
さらに、こちらが不機嫌そうな顔するものなら「何、この客」といった怪訝そうな顔をします。
商品知識も必要ですが、基本は接客マナーではないでしょうか。
いずれの量販店も人員不足、スキル不足を抱えているようですが、そういうときほど接客マナーがカバーしてくれるのではないでしょうか。
改善を期待します。
多くの方が、パソコンを買い変えるのは良いけど、いろいろと面倒そうで・・・・・。
と考えている方が多いようです。
その理由は
・OSが変わったら、また使い方を一から覚えなければならない。
・今までのデータを古いパソコンから、新しいパソコンに移し替えるのが難しそうだし、面倒だ。
・メールの設定やお気に入りを再設定するのが面倒。
・もし、今使っているソフトが入っていなければ、インストールするのも大変そう。
・その他プリンタなどの設定も難しそう。
など、などその理由がいろいろと出てきます。
それと、こんなお話もありました。
以前パソコンを買い換える時に古いパソコンから新しいパソコンに設定やデータを移行できるソフトを使って、データをなくしてしまってとても困った経験があるという方もいました。
新しいパソコンが発売されたから、もう古いOSが使えなくなったからと言って簡単に新しいパソコンとはいかないようですね。
みなさんにもそういう経験ありますか?